無料の医学用変換辞書
【DMiME】(ディーマイム)
DMiMEはオープンライセンスの医学医療用語変換辞書ファイルです。
DMiMEは日本医師会総合政策研究機構ORCAの開発するかな漢字変換用医療辞書のVer.0.3を土台に作成されています。
収載語句数4.2万を超えており、効率的に変換をする、無料の医学用変換辞書としてとても優秀です!



導入方法
google日本語入力をいれる
まずは、「google日本語入力」のアプリを導入します。
まずは、以下の、ボタンから、google日本語入力のダウンロードヘージへ行きます。

HPのしたの方の「WINDOWS版をダウンロード」をクリックします。

以下のページに飛びます。同意してインストールしていきます。

画面左下、もしくは、ダウンロードより、「google Japanese Input setup.exe」を開いて、インストールします。

インストールが完了できたら、設定項目を選択し、「OK」を押して準備完了です。

DMiMEの導入
続いて、「DMiME」をダウンロードし、google日本語入力に導入していきます。
まずは、以下のボタンから、DMiME 医学用語変換辞書 プロジェクト日本語トップページ に行きます。
DMiME 医学用語変換辞書 プロジェクト日本語トップページ – OSDN


HPの下の方に、「ダウンロードファイル一覧」があるのでクリックします。
現在は、「DMiME-1.1 zip」が最新バージョンとなっているので、このファイルをダウンロードします。
MACの方は下のボタンから、ダウンロードしてください。

以下の「DMiME-1.1 zip」がダウンロードされたら、解凍する必要があります。
window10であれば、「右クリック」→展開で解凍できます。

解凍ができると、以下のデータファイルが出てきます。使用するのは「DMiME-1.1」です。redmeは注意書きです。

次に、「DMiME」を辞書に登録します。
まずは、デスクトップ画面、右下の「あ」となっているを「右クリック」します。

以下のようにオプションが、表示されますので「辞書ツール」をクリックします。

「Google 日本語入力 辞書ツール」の画面になりますので、「管理」→「新規辞書にインストール」を選択します。

ファイルを選択し、ダウンロードし、解凍してあった、「DMiME-1.1」のファイルを選択します。
辞書名には「DMiME」などわかりやすいものをつけておくと良いでしょう。
最後のインポートを押して、「Google 日本語入力」に「DMiME」の導入が完了しました!

以上で、医学用語を簡単に変換できるようなります!お疲れ様でした!